2017-09-02 / 最終更新日時 : 2017-09-03 admin 9月の展示「北海道を知ろう」 地元後志のグルメガイドからアイヌの歴史まで。知ってるようで知らない北海道に関する本を展示中です。 この機会にみんなの故郷北海道について学んでみませんか?
2017-08-25 / 最終更新日時 : 2017-08-25 admin 堀江よう一氏 水彩画展 京極町在住、堀江よう一氏の水彩画展を開催しています。 ふきだし公園の様子や植物など18点を展示中です。 8月29日(火)まで開催予定です。
2017-08-25 / 最終更新日時 : 2017-08-25 admin 夏休みイベントが終了しました 夏休みイベントが終了しました。 期間中は、おはなし会・工作会・オリエンテーリングなどのイベントを開催しました。 イベント中の写真は湧学館内に掲示してありますのでどうぞご覧ください!
2017-08-02 / 最終更新日時 : 2017-08-02 admin 8月の展示「怖~い本」 8月は「暑~い夏に背筋も凍るお話はいかが?」と題して、かわいいおばけの登場する子供向けのえほんやおはなしから、妖怪・怨霊・生霊などの背筋の凍るような実話、小説など怖い話を集めて展示中です。
2017-07-19 / 最終更新日時 : 2017-07-19 admin 平成29年度 北海道青少年のための200冊 今年も北海道青少年のための200冊展示を始めました。 夏休み中の読書や宿題の読書感想文の本選びにもどうぞご利用ください。 本のリストも配布しています。
2017-07-14 / 最終更新日時 : 2017-07-14 admin 京小5年生手作りPOP展示 開催中です 京極小学校5年生の児童32名が作った本の紹介POPを展示しています。 これは読書活動充実事業(読書に親しむ体験事業)として、 北海道立図書館の方を講師に迎えて作成したものです。 小学5年生が選んだ「面白い!」「誰かに紹介 […]
2017-07-02 / 最終更新日時 : 2017-07-02 admin 7月の展示「さぁ、出発!」 旅の本 本格的な夏を前に旅の本を展示中です。 国内外の旅行ガイド本を始め小説・紀行文といった読物、 子供向けの絵本や物語など子供から大人まで楽しんでいただける資料を紹介しています。
2017-06-21 / 最終更新日時 : 2017-06-21 admin ミニ展示「環境と水」 6月は環境月間です。 湧学館では「環境と水」をテーマにミニ展示を開催しています。 展示の本のほかにも『水資料コーナー』には水・川・橋・ダムなど水に関する資料を集めています。もちろん貸出しできますのでどうぞご利用ください。 […]
2017-06-21 / 最終更新日時 : 2017-06-21 admin 京極小学校出前図書館 6月2日、京極小学校で出前図書館を実施しました。 今回は読書感想文におすすめの本として「チャレンジ・挑戦」をテーマにブックトークでの本の紹介をしました。また、「詩を楽しもう」としてさまざまな詩の世界に触れるひとときも体験 […]
2017-06-03 / 最終更新日時 : 2017-06-03 admin 6月の展示「病に負けるな!」 さまざまな病気や障害に向き合って生きている人たちや、当事者を周りで支える人たちの闘病記と病気の予防、介護・介助に関する資料を北海道立図書館からお借りした資料と併せて展示中です。