2023-07-23 / 最終更新日時 : 2023-07-23 admin 小学校図書室の展示 少し気が早いですが、『夏休み明け』に向けての展示を飾りました♪ 果たして興味をもって開きたくなる本はあるでしょうか? 特に人気のある本をピックアップしたので、ぜひ読んでみて下さいね! & […]
2023-07-07 / 最終更新日時 : 2023-07-07 admin 絵本の里剣淵町から、エホンキャラバンがやってくる! 来月8月4日(金)は、湧学館の駐車場に剣淵町から移動図書館がやってきます。 […]
2023-07-04 / 最終更新日時 : 2023-07-04 admin ふたごのねずみ「ぐりとぐら」60周年♬ 小さなお子さんからお孫さんのいるおじいちゃんやおばあちゃんにも馴染みのある ふたごのねずみ「ぐりとぐら」が60周年を迎えました。 湧学館の図書室には日本語の絵本だけではなく、英語の絵本や「ぐりとぐら」のぬいぐるみやマスコ […]
2023-07-02 / 最終更新日時 : 2023-07-02 admin 7月・8月展示「北海道青少年のための本200冊」&「読書感想文課題図書」 7月と8月の展示は「北海道青少年のための本200冊」&「読書感想文課題図書」と児童書のボリュームがいっぱい♪ 青少年だけではなく、大人だって少し読書をしつつゆったりとした時間を味わってみてはいかがでしょうか。 そしてそ […]
2023-06-21 / 最終更新日時 : 2023-06-21 admin 京中図書展示 京中の図書展示にいってきました。 今回は京中に置いてあるポストの中に貸出用紙とリクエストの紙が入っていて、ちょっとうれしくなりました♫ 本を選ぶ図書職員をやる気にさせてくれる生徒さんに負けないように、今月持って行った本も […]
2023-06-18 / 最終更新日時 : 2023-06-18 admin 6月のミニ展示「生きもの大集合」 先月は植物に関する本の展示でしたが、今月は「生きもの」に関する本を並べてみました♪ 動物の原寸大の辞典は子どもはもちろん大人だって、今まで知らなかった動物のあれこれを知ることができます。 まずは「手に取って見たい!!」、 […]
2023-05-31 / 最終更新日時 : 2023-05-31 admin 6月の展示「ひとりひとりが主役~男女共同参画週間特集」 今月の展示は「ひとりひとりが主役~男女共同参画週間特集」に関連したいろんなジャンルの本をずらーっと並べてみました✌ そして平テーブルにはこの時期にぴったりの「ガーデニング」に関する本と図書職員が選びに選んだ […]
2023-05-31 / 最終更新日時 : 2023-06-02 admin 6月17日(土) おはなし会 AM11:00~(15~20分ほど) カウンターの装飾を6月に合わせてアジサイで華やかに飾ってみました。 そして6月17日のおはなし会について、追加情報です! 今回、初めての試みとなる”エプロンシアター”を行うことになりました。 […]