今日の湧学館

年別アーカイブ: 2023年

京小4年生 ブックトーク

今日は京小4年生のブックトークに行ってきました。 さすが4年生にもなると授業に真剣に取り組む姿を感じました。テーマは「戦争について」と重いテーマでしたが、みなさん真剣に聞いてくれて、机に並べた持参した本にも興味を示してく …

京小2年生図書室見学♬

先月ブックトークをした2年生が授業として、湧学館図書室の見学にきてくれました。職員の名前も覚えていて呼んでもらえてうれしかったです(*^。^*) 図書室にきてもなかなか目にすることのない録音図書や、大活字本、美術全集など …

人形劇フェスティバルinニセコ

9月30日と10月1日にニセコ町で行われる「人形劇フェスティバル」の実行委員会の方が、湧学館図書室に置かせていただけたらと、自作の人形を持ってきてくださいました。もし不都合があったらと心配ではありましたが、湧学館図書室を …

湧学館の展示♬

湧学館の書道の展示のところにお花を飾っている方にお声をかけたら、お花を分けていただきました。 さっそく陶芸教室にお邪魔をして、花瓶を探してチャリティ募金をして飾らせていただきました。

9月の展示は盛りだくさん♪

9月は「防災の日」「北海道の魅力再発見」「ありがとう敬老の日」と盛りだくさんの内容の展示になっています。普段気にはしていてもいざという時にどうしたらいいか…その時どうすればいいのか…を少し考える時期に手に取っていただけた …

敬老会 展示

皆様ご存じの方も多いと思いますが9月5日には”敬老会”があります。                                                                当日、公民館の展示スペース …

京小2年生 ブックトーク

8月30日、京極小学校2年生へのブックトークを行いました。 今回は、前半を「本の世界をたんけんしよう」、後半を「ことばであそぼう」というテーマで本を紹介しました!少し難しい内容の本も子どもたちが一生懸命聞いてくれたことが …

京中図書展示♫

今月も京中に展示の本を持っていきました。今月は「職業に関する本」と、「動物&鳥」に関する本、あとはいろいろなジャンルの「小説や絵本」を取り揃えて見ましたが、手に取ってもらえる本はあるんでしょうか…リクエストに入っていた本 …

夏は花火♬

今年の京極の夏ははんぱなく「暑い!!」夕方になると少し涼しくなるはずなのに…湧学館の中も御多分にもれず「暑い!!」以外の言葉が見つかりませんが、入ってきて正面の白い柱のところに、手先の器用な職員が「🎆&# …

絵本キャラバン♬

剣淵町から湧学館に初めて来てくれた絵本キャラバンに参加してくれたお子さんと保護者の方に感謝します♪ かなり天気のことが心配でしたが、トラックがついてからはその心配もなく、親子そろって楽しんでいる姿を図書職員として見る事が …

1 2 3 5 »

最近の投稿

◆過去のイベントギャラリー

http://lib-kyogoku.jp/yugakukanhp/gallary.html *一部リンク切れがあります
PAGETOP
Copyright © 京極町生涯学習センター湧学館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.