2019-06-23 / 最終更新日時 : 2019-06-23 admin 追悼展示 田辺聖子さん 6月6日に91歳で亡くなられた田辺聖子さんの著作や関連本を展示しています。 田辺さんの報道後の新聞記事も掲示してありますので、あわせてご覧下さい。 貸出できます。 […]
2019-06-03 / 最終更新日時 : 2019-06-23 admin 6月の展示「お弁当と料理の本」 6月の展示コーナーのテーマは「お弁当と料理の本」です。 運動会やレジャーでのお弁当作りに役立つ本や、料理、お菓子作りの本などを展示してい […]
2019-05-05 / 最終更新日時 : 2019-05-05 admin 5月の展示「ガーデニングと家庭菜園」 5月の展示コーナーのテーマは「ガーデニングと家庭菜園」です。 やっと春らしく暖かくなってきましたね。 お庭に出るのが楽しくなるような本をたくさん集めました。 どうぞご利用ください。
2019-05-05 / 最終更新日時 : 2019-05-05 admin こどもの読書週間です! 4月23日~5月12日は「こどもの読書週間です」。 今年のテーマは「ドは読書のド♪」です。テーマにあわせて、湧学館ロビーに「音楽や歌の本」を展示しています。 期間中は図書の貸出をひとり10冊まで拡大していますので、たくさ […]
2019-04-04 / 最終更新日時 : 2019-04-04 admin 湧学館 図書スタッフおすすめ本コーナー 「平成から令和へ 10連休はどう過ごす?」 今回のおすすめコーナーは「平成から令和へ 10連休はどう過ごす?」です。 今年のゴールデンウィークは長い人で10日もありますね。 旅行の本や、色々な趣味の本を集めています。
2019-04-04 / 最終更新日時 : 2019-04-04 admin 4月の展示「空と天気の不思議」 4月の展示コーナーのテーマは「空と天気の不思議」です。 異常気象についての本や、北海道の天気がわかる本、児童向けに『はれときどきぶた』のシリーズ、絵本なども展示しています。 どうぞご利用ください。
2019-03-24 / 最終更新日時 : 2019-04-04 admin 古本市 3/23(土)古本市を開催しました。 10時のスタート前から人が集まり始め、会場は多くの方々で賑わいました。 そのほか、鈴木幸子さんによ […]
2019-03-07 / 最終更新日時 : 2019-03-07 admin 湧学館 図書スタッフおすすめ本コーナー 「ろう者や手話について知ってみよう」 今回のおすすめ本コーナーのテーマは「ろう者や手話について知ってみよう」です。 3月3日はひな祭りの日でもありますが、耳の日でもあります。 「耳の日」は、難聴と言語障害をもつ人びとの悩みを少しでも解決したいという、社会福祉 […]
2019-03-07 / 最終更新日時 : 2019-03-07 admin 3月の展示「見て撮って楽しむ写真」 3月の展示コーナーのテーマは「見て撮って楽しむ写真」です。 今回は写真集や、写真の撮り方の本などを集めました。 動物たちの写真集に癒やされたり、卒業・卒園、入学・入園のときの写真撮影の参考にいかがでしょうか。
2019-02-01 / 最終更新日時 : 2019-02-01 admin 湧学館 図書スタッフおすすめ本コーナー 「第160回 芥川賞 直木賞 受賞作家の作品」 今回のおすすめ本コーナーは「第160回 芥川賞 直木賞 受賞作家の作品」です。 1月16日に芥川賞、直木賞の受賞作品が発表になりました。 芥川賞は上田岳弘/著の『ニムロッド』と町屋良平/著の『1R(いちらうんど)1分34 […]