2016-09-28 / 最終更新日時 : 2016-09-28 admin 中学生にオススメの本 9/15~16、京極中学校2年生の職場体験がありました。 湧学館では、図書館のカウンター業務のほか出前図書館、展示作りなどを体験していただきました。 中学生2名が選書したオススメ本を展示しています。 中学生以外の方ももち […]
2016-09-28 / 最終更新日時 : 2016-09-28 admin 敬老の日読書のすすめ 9/7から、敬老の日おすすめ本を展示しています。 リーフレットなども用意していますので合わせてご利用ください。
2016-09-02 / 最終更新日時 : 2016-09-02 admin 9月の資料展示「ちょいと昔に流行った本」「暮しの手帖バックナンバー」 9月は「ちょいと昔に流行った本」として数年前のベストセラーなどを展示しています。 そういえば名前は知ってるけど読んだことはない…という本に出会えるかも? この機会にぜひ手に取ってみてくださいね♪ また、朝ドラ「とと姉ちゃ […]
2016-08-27 / 最終更新日時 : 2016-08-27 admin 京小4年生出前図書館 8/24(水)、京極小学校4年生を対象に出前図書館を実施しました。 読書感想文におすすめな本をテーマに、「猫の本」や「がんばるスポーツの本」を紹介しました。 読書感想文、頑張ってくださいね。
2016-08-27 / 最終更新日時 : 2016-08-27 admin 平家物語読書会 黒滝レポート 8/19(金)、平家物語読書会では毎年恒例の”黒滝レポート”が行われました。 毎年京都から京極町へ来てくださる黒滝さん、京都薬科大学の鈴木教授のお話があり、参加者の方々は貴重なお話に耳を傾けていました。
2016-08-27 / 最終更新日時 : 2016-08-27 admin 夏休みは図書館へ行こうスペシャルウイーク 8月8~10日の3日間、夏休みイベントを開催しました! たくさんのご参加、ありがとうございました。
2016-08-27 / 最終更新日時 : 2016-08-27 admin 8月の資料展示「YAってなんだ!?」 8月の資料展示は「YAってなんだ!?」です。 YAとは、”ヤングアダルト”のこと。アメリカで13~19歳の世代の人に対して使われる言葉です。 今月は おとなでもこどもでもない”わかいおとな”に向けた本を紹介します。 貸出 […]
2016-07-15 / 最終更新日時 : 2016-07-15 admin 北海道青少年のための200冊 「平成28年度北海道青少年のための200冊」をカウンター前で展示しています。 おすすめの学年を表示してあるので、夏休みの読書感想文用に借りられる方も多くいます。 湧学館の所蔵本がわかるリストも配布していますので合わせてご […]
2016-07-10 / 最終更新日時 : 2016-07-10 admin 南京出前図書館 7月7日、南京極小学校で出前図書館を実施しました。 今回のブックトークのテーマは「たなばた」と「タイトルに数の入った本」でした。 夏休みももう間近です。いろいろな本を手に取ってみてくださいね!
2016-07-06 / 最終更新日時 : 2016-07-06 admin 絵手紙作品展 京極町内の子どもたちが参加する「チャレンジ教室」で制作した絵手紙の作品展を開催しています。 はがき一面ののびのびと描かれた絵手紙から、あたたかい気持ちが伝わります。