2016-05-26 / 最終更新日時 : 2016-05-26 admin 京極小学校出前図書館 5/24(火)、京極小学校3年生を対象にブックトークを行いました。 最近はやりの本や方言の本などを紹介し、最後は自由に手に取って読んでもらいました。 紹介した本は、しばらく学級文庫としてクラスで読むことができます。
2016-05-24 / 最終更新日時 : 2016-05-24 admin 南京極小学校出前図書館 5/19(木)南京極小学校で出前図書館を行いました。 今回のブックトークは「鉄道」「美術館」の2つのテーマで本を紹介しました。 北海道新幹線の話題や、名画のアレンジが出てくる本など 次々と出てくる本の興味津々のこどもたち […]
2016-05-20 / 最終更新日時 : 2016-05-20 admin 銅板細工 楽器を弾く人形展 京極町内在住の柳原さんによる 銅板細工 楽器を弾く人展 を1階ホールで開催しています。 銅板細工を続けて11年目という今年は、精巧に作られた楽器がメインです。 全部で25の作品が管楽器、打楽器、弦楽器と並べて展示されてい […]
2016-05-18 / 最終更新日時 : 2016-05-18 admin 録音図書の場所が変わりました 録音図書の場所を、郷土資料コーナーから大活字本コーナーへ変更しました。 大活字本も録音図書も、本を読むと目が疲れやすくて…という方におすすめです。 録音図書は編み物をしながら聴いているという方もいらっしゃいますよ。 ぜひ […]
2016-05-12 / 最終更新日時 : 2016-05-12 admin 雑誌の種類が変わります 5月から、雑誌コーナーにある雑誌の種類が変更になります。 現在雑誌コーナーには、新規の雑誌・終了する雑誌の両方が並んでいますが 新しい雑誌は、次の号が入り次第貸し出しできます。 購読を終了する雑誌は、受入から約1ヵ月後に […]
2016-05-06 / 最終更新日時 : 2016-05-06 admin 5月の資料展示「さぁ、冒険だ!」 5月の資料展示は「さぁ、冒険だ!」テーマにアウトドアや冒険に関する本を展示しています。 ちょっと新しいことにチャレンジしてみる小さな冒険から、世界一周のような大きな冒険まで、あなたにとっての1冊を探してみてください。
2016-05-01 / 最終更新日時 : 2016-04-28 admin 5月5日は臨時開館します 5月5日(木)こどもの日は、図書館を臨時開館します。 13:30からは映画上映会「トムとジェリー 星空の音楽会」を開催しますよ。 ご来館お待ちしています! 湧学館にはこどもの日の装飾もいろいろです
2016-04-27 / 最終更新日時 : 2016-04-27 admin こどもの読書週間、始まっています こどもの読書週間が始まりました。 5/12(木)までの期間中は、大人も子どもも図書を10冊まで貸出します。(雑誌は別、5冊まで) 今年の標語「四角い本に まあるい心」にちなんだ”まるの本”も貸出可能です。おつきさま、すい […]
2016-04-15 / 最終更新日時 : 2016-04-15 admin 京極発電所コーナー 2階郷土資料コーナーに京極発電所コーナーができました。建設工事の記録や発電所のしくみのパネル、模型のほか工事中の見学者用DVD、祝賀会で上映されたDVDを自由に見ることができます。1階職員へお気軽に声をお掛けください。* […]
2016-04-05 / 最終更新日時 : 2016-04-08 admin SLから新幹線まで 鉄道大特集 4月は北海道新幹線開業にあわせて 「SLから新幹線まで 鉄道大特集」というテーマで資料を展示しています。 本だけでなく、蒸気機関車や北斗星のDVDもあり、館内での視聴が可能です。