2022-09-10 / 最終更新日時 : 2022-09-10 admin ミニ展示「芸術の秋」 ついこの間まで「夏」だったはずなのに、もう「秋」を感じるようになりました。秋の夜長に、読書するならこんな本はどうでしょうか?
2022-09-10 / 最終更新日時 : 2022-09-10 admin 9月19日は「敬老の日」 もうすぐ「敬老の日」・・・ 湧学館図書室にはいろんなジャンルの本がたくさんあります。明るく元気に過ごしている時間の中で、なにか手にとって読んでもらえるような本を探してみましたが、いかがでしょうか?
2022-09-08 / 最終更新日時 : 2022-09-11 admin 京小2年生ブックトーク 8月30日、小学校の2年生を対象にブックトークを行いました。 今回のテーマは「ことばあそび」。 ”なぞかけ”と聞いて、はじめはぽかんとしていた子供たちも コツがわかってくるとどんどん答えてくれました! その他、2年生に読 […]
2022-09-06 / 最終更新日時 : 2022-09-06 admin 9月の展示「備えてますか?災害特集」 2018年9月6日の午前3時7分に胆振東部地震が発生しました。 日本で初めての大規模停電(ブラックアウト)に陥り、ホームセンターでは電池やガス、水を求めて長蛇の列となる様子が報道されました。 つい時間が経つと忘れてしまい […]
2022-09-06 / 最終更新日時 : 2022-09-06 admin ミニ展示「格闘技エアロビクス」&「ピラティス系ストレッチ」 広報に載っていた健康推進課からの「格闘技エアロビクス」と「ピラティス系ストレッチ」の申し込みの締め切りが9月9日!!にせまっています。この機会に心や体をリラックスさせて、秋を迎えませんか?
2022-08-28 / 最終更新日時 : 2022-08-28 admin 8/27北海道新聞に掲載していただきました 8/27の北海道新聞朝刊に、湧学館へ寄贈された「土」についての記事を掲載していただきました。 広報の8月号でも「土」を紹介しましたが、新聞記事では寄贈者の木村名誉教授にもお話を伺っています。 「土」とともに木村名誉教授の […]
2022-08-24 / 最終更新日時 : 2022-08-24 admin 京極中学校の職場体験 8月23、24日の2日間、京極中学校の3年生の職場体験がありました。 図書の修理、選書について、新着本の展示入れ替え、寄贈本の受け入れ、京中図書室に持っていく展示本選びとポップ作り、相互貸借の説明、児童奉仕について、小学 […]
2022-08-19 / 最終更新日時 : 2022-08-19 admin 8月の展示「今こそ読みたい 平和のための1冊」 終戦から今年で77年が経ちました。 国外を見ると、ロシアによるウクライナへの侵攻が続いています。 平和とは何か、戦争の悲惨さを知る機会にどうぞお手に取ってみてください。
2022-08-14 / 最終更新日時 : 2022-08-14 admin きょうごくデジタルポイントラリー2022 京極町内をめぐってスマホでポイントをためる、きょうごくデジタルポイントラリーがスタートしています! 湧学館もポイントの一つになっていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね ※図書室が休館日となっていても、湧学館(施設)の開 […]
2022-07-24 / 最終更新日時 : 2022-07-24 admin 夏休みイベントスタート! 7/23(土)から夏休みの図書10冊貸出と『絵本クロスワードパズル』が始まりました! 先着10名にはプレセントもありますよ~♪(11人目からは参加賞になります) 夏休み期間中は月曜日の臨時開館もあります。 その他のイベン […]