2022-04-06 / 最終更新日時 : 2022-04-06 admin ふるさと京極125年歴史講座 関連資料展示中 延期になっていた、「ふるさと京極125年 歴史講座 京極町の歴史5 わたしたちの母校 校歌とともに[小学校編]」が4月22・23日に開催されます。 現在、話題の本コーナーに事業連携展示として、南京極小、北岡小、錦小、東花 […]
2022-04-06 / 最終更新日時 : 2022-04-06 admin 健康推進課連携展示「歩いて健康に!」 京極町役場健康推進課との連携展示「歩いて健康に!」を展示中です。 「きょうごく健康さ~くる『Kenkuru。』」事業のPR展示です。 ウォーキングや、健康法、食生活についての本を並べています。 この機会にぜひ、歩いて健康 […]
2022-03-31 / 最終更新日時 : 2022-03-31 admin 4月の展示「わくわくドキドキする本」 4月のテーマは『わくわくドキドキ」…雪どけも進み春ももうすぐそこまできている、そんな時期だから少しじっくりと本を読みながら、新しい何かをみつけるきっかけになるような本を選んでみました。 お気に入りの1冊 […]
2022-03-26 / 最終更新日時 : 2022-03-26 admin ミニ展示「2022年本屋大賞ノミネート作品」 本屋大賞ノミネート作品を展示中です。また、あわせてノミネートされている著者の過去作品も展示しています。この機会に是非お手に取ってみて下さい。 大賞の発表は4月6日です。どの本が大賞になるのか予想するのも楽しいですね! & […]
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-03-19 admin 3/23(水)以降の湧学館(図書室)のご利用につきまして 3/22(火)の北海道まん延防止等重点措置の解除を受け、利用方法を変更いたします。 ※22日(火)は休館日のため、23日(火)からの変更となります 町内外問わずご利用いただけます。 図書室の開館時間は午後6時までです。( […]
2022-03-09 / 最終更新日時 : 2022-03-09 admin ミニ展示「春 卒業・入学」「ウクライナを学べる本」「震災を考える」「湧学館春のパンまつり」「新たなスタート あいさつ」「こどものマナーとお行儀」「さくらの本」「子どもの読書応援キャンペーン」 館内のミニ展示の紹介です。 日が長くなってきて、春を感じるようになってきました。 湧学館でも春を感じられるような展示をしています。 「春 卒業・入学」 子どもたちの新たな門出にぴったりの本を用意しました。勉強法の本もある […]
2022-03-05 / 最終更新日時 : 2022-03-05 admin 「まん延防止等重点措置」に伴う湧学館(図書室)の利用につきまして 【R4.3.5更新】 北海道のまん延防止等重点措置が延長されたことを受け、利用方法の変更を継続いたします。 北海道で「まん延防止等重点措置」が適用されることを受け、期間中の1/27(木)から3/21(月)まで、湧学館( […]
2022-03-02 / 最終更新日時 : 2022-03-02 admin 3月の資料展示「コミック特集」 3月の資料展示は「コミック特集」です。 育児や介護、冒険にプログラミングと幅広く揃っていますので、是非手に取ってみて下さいね。 また、平和の大切さを説く漫画家達の作品も展示しています。 今こそ改めて読み返し […]
2022-02-19 / 最終更新日時 : 2022-02-19 admin 展示 「ふわふわ動物マスコット」「ひな祭り絵本」「心がほっこり動物絵本」「猫の日」 館内では現在、「ふわふわ動物マスコット」、「ひな祭り絵本」、「心がほっこり動物絵本」、「猫の日」の展示をしています。 まだまだ、寒い日が続くので、本でふわふわやほっこりを感じてもらえたら嬉しいです。 「猫の日」はもともと […]
2022-02-19 / 最終更新日時 : 2022-02-19 admin 蔵書点検が終わりました! 2月15~18日まで蔵書点検のために休館しておりましたが、今日からまた開館しております。 蔵書点検では、写真のように一冊ずつ資料にあるバーコードを読み取って作業しています。 今年の蔵書点検期間中に、大きい本が置いてある棚 […]